MacにWindows/IE検証環境を構築する

マカーのみなさんこんにちは。
最近、MacにWindows/IEの検証環境を構築したので、その手順を紹介します。
ちょっとダウンロードに時間がかかりますが、手順はすごく簡単です。
1. まずはvirtualboxをダウンロード&インストール
https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads
VirtualBox platform packagesのVirtualBox 5.0.10 for OS X hostsからダウンロード。
2. Windows VMのzipファイルをダウンロード
https://dev.windows.com/en-us/microsoft-edge/tools/vms/mac/
4GBぐらいあるのでダウンロード時に時間がかかります。
3. ダウンロードしたzipフィルを解凍
Mac標準の解凍ソフトだとvirtualbox用のファイルも解凍してしまうようなので「StuffIt Expander」を使いました。
4. Windows/IEからホストOSに接続
解凍されたovaファイルを開くとvirtualboxが起動します。virtualboxのデフォルト設定で「10.0.2.2」でホストOSに接続できるようなので、IEでhttp://10.0.2.2:3000にアクセスすれば、ホストOSのローカルで開発中のRailsアプリに接続出来ます。
参考
https://superuser.com/questions/310697/connect-to-the-host-machine-from-a-virtualbox-guest-os/310745
http://nyangryy.hatenablog.com/entry/2015/03/28/232330