Amazon JapanのオフィスでDrupalのセミナーを受講してきました。

今回GMOさんのご好意でAmazon Japanの目黒オフィスで行われましたDrupalのセミナー(http://d-businessjapan.ciandt.asia/)に参加してきました。
セミナー自体は撮影禁止のため写真撮影ができなかったのですが、普段中々訪れることのないAmazon Japanさんのオフィスの雰囲気を撮影することができたため、ご紹介させていただきます。
Amazonオフィスがある階のエレベーターの扉は梱包用のダンボールが描かれていました
オフィス入り口を抜けるとボルダリング用の壁と恐竜の化石がお出迎え
音楽のジャンルが標識に描かれているのは会議室の名前?緑も植えてあり、とても綺麗なオフィスです。
セミナー休憩中にパチリ。
セミナー参加者にはTシャツが配られました。
セミナー内でDrupalは次世代CMS・ECの統合基盤であるオープンソースソフトウェアとして紹介され、単一のプラットフォームでWebサイトやECサイト、会員向けポータルサイトを構築・管理できるところが売りであると説明されていました。
また、世界で著名な企業がDrupalを使用してWebサイトの構築を行っており、twitterやLIVI’Sなどの企業が代表例として挙げられていました。
また、SalesforceやMarketo、GMOなどのサービスとの外部連携もDrupalで用意されているAPIを使用することで簡単に接続できるところも大きな特徴です。
今後もDrupalを使用してWebサイトを構築する企業が増えるかもしれません。私はWordpressを今まで使用していたので、一つの選択肢としてDrupalを使用してもいいかなと思いました。